今年も無限カレーをやるたった1つの理由とは?


毎年GW恒例の無限カレーというイベントですが、今年もやります。

ふだんギークハウス新潟は一部の変わり者に支持されておりますが、毎年このイベントは一般の方が延べ100人ぐらい来られて賑わいます
シェアハウスに入ったり見学したりする機会ってそんなにないと思いますので興味がある方はぜひお越しください。
割とだれでもウェルカム。

無限カレーとは

渋谷にあるシェアハウス、渋ハウス発の循環型カレーシステムで、

カレーを大量に作る
→みんなで食べる
→寄付を募る
→そこから材料を買う
→カレーを作る(繰り返し


というカレーをひたすら作って食べるだけのイベントでございます。
毎日ネットしかしてない人が作るカレーですから、大したものではないんですが、「カレーを作ると人が集まって、みんなで食べるとなんだか楽しい」というコンセプトでやっております。
みんなが休むゴールデンウィークに働いて誰かの役に立つのもありかなぁぐらいの心意気。

今年作るカレーは3種。

・シンプルなチキンカレー

と日替わりで

・バターチキンカレー

or

・グリーンカレー

になります。
味も昨年とだいたい同じで変わらないと思います。

日程

今年はちょっと短めで6日間の開催です。

4/26・27・28・29・5/5のお昼・夕方と5/6のお昼です。

お酒等の飲食物の持ち込みは自由。

参加希望はfacebookとatndで受け付けておりますよ。

atnd
facebook

今年も開催するたった1つの理由

140食ほど作り終えた昨年の無限カレー最終日には、白く燃え尽きて魂が遥か彼方へ抜けていき、結果的にすべての飲食店にひたすら感謝するという状態に陥った挙句「来年はやらねぇ」と固く決意したのですが、無限カレーを開催すると自分自身がゴールデンウィークにぼっちを回避できるという主にセルフィッシュな理由から今年も開催にいたったわけであります。
もともとギークハウス新潟自体、「ネット系の人たちだけで集まって住んだら話も合うしわりと面白いよね」という意図で作られ、ぼっち回避システムとして非常に優秀な役割を担っておりまして、年1回のこの時期は交流という名のもとに開放しておりますので皆さんに来ていただけると幸いです。

参考:友達を作りたいなら幹事をやろう phaの日記

ゴールデンウィークにわざわざ混んでるところに行ってお金を使うよりも、カレーを食べるイベントを開けば誰か来てくれてどうでもいい話で盛り上がるとの算段で開催しております。
しかもいろんな繋がりが生まれているので意外と侮れないイベントですよ。
金なし暇ありクラスタにはうってつけ。
自分の持ちネタとしましては、シェアハウス運用してるとか、年の半分海外に住むことで節約してるとか、ネットで食ってるとか、一般クラスタには全く役に立たない方面なのですが、変わった生き方をしたい人にはなんかのヒントにはなるかも
あとWEB業界で働きたい人とか、逆に働きたくない人なんかはそっち系の人が来たりするので誰かが相談にのってくれるかもしれません。

ということで新潟市が今年もカレールウの年間消費金額において全国1位に輝くことを心よりお祈り申し上げ、ここに開催を宣言いたします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする