満室になりました

おかげ様で本日、すべての部屋が埋まりました。
これもtwitterなどで情報を拡散していただいたり口コミで広めていただいた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

「新潟にギークハウスを作りたい」

そう宣言したのが今年の1月。
最初は手応えが全くありませんでした。
東京のギークハウスは作るとすぐに満室になるのになんでだろうと思いましたが、
よくよく考えると新潟にはWEB系の会社が少ないし、技術系の大学がない。
その中で一人暮らしをしたい、もしくは住み替えたい人となるとニッチもニッチ。

そこで、ギークハウスの「同じジャンルの人と生活することで勉強になる、刺激になる、新しいものが生まれる」というメリットに加えて、さらに家賃的なメリットも出そうと思い、ドミ1万円、個室2万円に設定しました。

ところがそれでもなかなか集まらない。
長い目で見るか、やっぱりやめようか。
需要がないなら一軒家として賃貸に出そうかとも考えました。

状況が変わってきたのが3月末。
新潟のソーシャルメディア界隈の方たちや提唱者のphaさんに拡散していただいたことで、「面白そうだ」と興味を持つ方が増え、見学の申し込みがありました。
その中から3人の「勇者」が住人となり僕と3人の住人でスタートすることとなりました。

オープニングイベントとして行ったのが「無限カレー」。
カレーをひたすらつくり振る舞うだけのイベントですが、なんと100人超の来客があり、20キロのお米を使って160食のカレーを振るまいました。
想定外の来客数に「注目されてるんだな」と実感したと同時に少しづつですが手応えも感じました。

そして今月3人の入居申し込みがあり、来月から満室の運びとなりました。

住人の6人はみんな個性的で面白い特技があり、「なにかが生まれそうな雰囲気」があります。
それを裏からサポートしていくと同時に、開かれたシェアハウスを掲げ、面白いイベントを企画していこうと思っております。
またふらっと気軽に遊びに来れるような「ネット系の憩いの場」を目指していきますので今後共よろしくお願いします。

※見学に来られて入居を検討していた方、本当に申し訳ございません。
空きが出ましたらまた告知させて頂きますのでどうぞよろしくお願いします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする